あおまめ 東京生活録

東京での一人暮らしを満喫する工夫あれこれ

iDeCoとつみたてNISAは株式100% 〜我が家の運用計画

こんにちは、あおまめです。
いや〜東京とんでもない雪ですね!昨晩はしっかり庭で大きな雪だるまを製造しました。家から駅が遠いから会社行くの大変だぞこれは。

さて、我が家はiDeCoに加えて夫婦両方ともつみたてNISAでの運用を計画しています。
夫のiDeCo、つみたてNISA(SBI証券)はまだどちらも申し込み手続き中ですが、私のつみたてNISA口座(楽天証券)開設と月々の積立設定までは完了したので、夫婦二人で購入予定の商品をまとめてみようと思います。

購入予定一覧

早速ですが、購入予定の商品はこちらの表の通り。
f:id:aomame5:20180122221006p:plain
私たち夫婦は2人とも定年まであと30年間は期間があり60歳までは正社員で働く予定。現金も生活防衛費1年分以上は確保しているため、ある程度のリスクは取れるだろうと判断して100%株式にしています。
現金も毎月7万円程度は普通預金又は定期預金で増やしていく予定ですしね。

商品別割合

さらに先進国、日本、新興国の割合だとこんな感じ。
f:id:aomame5:20180122221149p:plain

f:id:aomame5:20180122223159p:plain

先進国枠が約70%、日本20%、新興国10%

先進国枠は楽天全米株式を7.33%私のつみたてNISAで買い足しているので、ニッセイ外国株式インデックスとeMAISslim先進国株式インデクスファンドで既に62.64%先進国を買っていることを思うと米国の比重が重めでしょうか。分散ができているとは言いがたいかと思います。
米国株ブログ界隈をたくさん参考に見させてもらっているので、ついつい米国増えちゃう。自分の方針はまだまだブレブレです。
とは言え、先行して2017年7月から取り組んでいたあおまめのiDeCo枠ですらニッセイ外国株式インデックスとニッセイ日本株式インデックスしか購入した経験がなかったので、まずは実際に色々と購入して肌で感じながら勉強したい思いもあって新興国も少し買う計画としてみた。。。という曖昧さ。


あおまめのiDeCoとつみたてNISAは既に上記の表の通り購入を開始していますが、夫の方はまだ手続きをしている最中なので、それまでにもっと勉強して考えが変われば変更もあり得ます。

おまけ:特定口座

この他に、特定口座で私のお小遣いの余りと楽天ポイントで楽天・米国高配当株式インデックス・ファンドもちまちま買っています。でも米国ETFも買ってみたいなあと思ったり。
興味があっちいったりこっちいったり、まだまだ勉強中で固まらないのが正直な今の状態です。
でもまずは始めて、続けて、失敗しつつも少しずつ学ぶんだ!!と心に決めて頑張るぞー