あおまめ 東京生活録

東京での一人暮らしを満喫する工夫あれこれ

アラサー独身OLの家計簿 2018年10月編

f:id:aomame5:20181125143412p:plain

こんにちは、あおまめです。

 

11月も終わろうとしていますが、今更10月の家計簿です。

 

11月上旬に人生初めてのヨーロッパ遠征が予定されていたこともあり(そもそも海外旅行自体9月のカナダに続いて2度目)、10月は「冬支度・旅行支度で思いっきり好きな服買うぞー!!」と気合いを入れて臨んだところとんでもないことになりました。

詳細を見ていきましょう。

 

1.あおまめの属性

  • 東京在住
  • 20代独身の一人暮らし
  • 朝食はカロリーメイト、昼食は近所のお弁当屋さん、夕食は毎日自炊
  • 家賃補助なしの中小企業勤め

家計簿は毎月の支出を大雑把に把握することを目的としています。(交通費など色々と集計していない項目があったりして、かなり雑です。)

総資産額は毎月月末に集計しています。家計簿と同じく、大雑把に前月からの増減を把握するくらいでおっけーということにしています。

 

2.固定費・変動費

f:id:aomame5:20181125145018p:plain


固定費 83,847円

 特段変化ありません。

引っ越して半年ほど経ちましたが、とっても快適に過ごしてます。

カーテンを開けると朝日がガンガン入ってくる明るい間取りがお気に入り。

 

変動費 157,093円(予算97,800円)

電気料金 1,870円(予算3,000円)

 Looopでんきと契約しています。

クーラーがいらない季節だったので2,000円を切ってます。年間でも最安くらいですかね。

 

ガス料金 2,748円(予算3,000円)

毎日自炊+1日2回シャワー生活。週の半分はお風呂にお湯貯めてます。

 

上下水道 1,915円(予算1,800円)

2ヶ月に一度の請求額を半分で割ってこの値段。

 

食費 24,741円(予算20,000円)

予算オーバーですが何食べたのかもう覚えてません。

たぶん美味しいものを思う存分食べたんでしょう。

 

昼食費 12,695円(予算15,000円)

会社近所の500円弁当が量も多く種類も多くてとっても助かってます。

毎日手作りで味もとっても美味しい。

 

雑費 7,805円(予算5,000円)

初めて楽天のお買い物マラソンに参加してみました。

消耗品をまとめ買いしたので少し予算オーバー。

毎朝朝食に会社で食べてるカロリーメートを20箱ほど買いました。あと大量のポケットティッシュとか、クイックルワイパーのシートとか歯ブラシとか。

 

一人暮らしだと消耗品ってたかが知れているなあとお買い物マラソンで品定めをしている途中で思いました。

あと性格的に私には合わない。買い回りがめんどくさい。たぶん今後は積極的には参加しないでしょう。

 

娯楽費 105,319円(予算50,000円)

予算って意味あるんでしょうか。詳細はこんな感じ。

  • 遊び 13,364円
  • 飲み会 14,980円
  • 洋服 76,975円

洋服代!!

UNITED TOKYOでとてもシンプルな黒のノーカラーロングコートを買いました。

黒・シンプルの2つのキーワードで、SHIPSやらTOMORROWLANDやらJOURNAL STANDARDやら主なお店をひたすら見て回ったんですが、なんだかんだデザインが入っていたり、シルエットがコクーンだったりAラインだったりしてそうじゃないんだよな…というものばかりで。。。

 

これ!となかなか決められなかったところ、ふらっと入ったUNITED TOKYOで「これだあーーー!!!」っていうのに出会って即決しました。何もついてない、シルエットもストーンとまっすぐで、ボタンすらも表に出てこないコート。

 

これを着てロンドン・フランスにも行きました。お気に入りの服を着て歩けるの、嬉しかったなあ。

 

3.特別費

f:id:aomame5:20181125152656p:plain

特別費は年間500,000円で予算を組んでいて、旅行・冠婚葬祭・家具の出費をここに入れています。

 

無印良品で旅行用のキャリーバッグを買いました。

冬の7〜8泊用で、店員さんと相談して2番目に大きいサイズのものを購入しました。

使ってみて色々と思うところがあったのでいつか記事にできたらなあ。

 

4.まとめ

全体で59,293円の予算オーバーでした。

 

10月はかなり買い物をしたという感覚が自分でもあって、一体どうなっちゃってるんだろうと不安だったのですが、振り返ってみるとまあ案外そんなもんかという程度で安心しました。貯める月もあれば使う月もありますよね。

 

それでは、読んでいただいてありがとうございました。